ドメインをご利用するにあたっての注意事項や制限事項について説明します。

弊社ではドメインを ASCII 文字(半角の英数字や「-」ハイフンなどの文字)に変換したPunycode(ピュニコード) を利用してご提供いたします。
お申込みやお問い合わせの際は、 Punycode をご用意ください。

Punycode は始めや途中に「xn--」という文字列があります。


ドメイン名例.jp ⇔ xn--eckwd4c7cu47r2wf.jp

参考:
 Punycode について
 http://jprs.jp/glossary/index.php?ID=0051

 日本語ドメイン名を Punycode に変換するためのサイト
 http://punycode.jp/

ドメインで実現可能な事項

日本語ドメインでウェブサイトを公開することができます(URL: http://<ドメイン名>/)

制限事項

  1. ドメインの取得代行および管理維持は行っておりません
  2. ドメインではメールサービスをご利用いただけません。
  3. 弊社サービスにおいては日本語ドメインを Punycode で管理をしております。そのため、各機能のドメイン表記は Punycode となります。
  4. FTP 接続時もドメインをご利用可能ですが、 FTP クライアントソフトによって、ドメインへの対応状況が異なりますのでご注意願います。
  5. SSL サーバー証明書はご利用いただけません。そのため、 https://<ドメイン名>/のような URL はご利用いただけません。
  6. Get a File(ファイル転送サービス)はご利用いただけません。
  7. 日本語ドメインは種類を問いませんが、トップレベルドメインが日本語の場合はご利用いただけません。

お問い合わせの際は Punycode をお知らせください

弊社ではドメイン名を Punycode で取り扱います。
レンタルサーバーのお申込みやお問い合わせいただく場合は、お客様の
ドメイン名を ASCI I表現に変換した Punycode をご用意ください。

ドメイン名でご利用可能なソフトウェア

下記情報は参考情報となり、すべての動作を保証するものではございません。オペレーティングシステムや、クライアントソフト、ご利用の PC 環境により動作が異なる可能性がございますのでご注意願います。

【FTP クライアント】

 

オペレーティングシステム FTP クライアント バージョン 接続先への入力設定値
IP アドレス

ftp.punycode

(ピュニコード)

ftp.日本語ドメイン名
Windows7 FFFTP 1.98g
NextFTP 4.94.02
filezilla 3.11.0.1
Cyberduck 4.7 ×
WinSCP 5.1.7 ×
MacOS10.6.8 fetch 5.6 ×
filezilla 3.8.1 ×
Cyberduck 4.6.5 ×
MacOS10.9.2 filezilla 3.10.3

 

【SFTP】

 

オペレーティングシステム SFTPクライアント バージョン 接続先への入力設定値
IP アドレス punycode 日本語ドメイン
Windows7 WinSCP 5.1.7 ×
filezilla 3.11.0.1 ×
Cyberduck 4.7 ×
MacOS10.6.8 filezilla 3.8.1 ×
Cyberduck 4.6.5 ×
MacOS10.9.2 filezilla 3.10.3 ×

 


更新日:2016年07月01日


フリーワード検索


  • よくある質問